JALのアナウンスから”Ladies and gentlemen”がなくなる

ニュース記事

海外メディアがこぞって扱っていました。(記事を読みながら英語の表現も見ていきましょう。)

No more ‘ladies and gentlemen’ on Japan Airlines flights ― BBC

Japanese airline JAL to use gender-neutral passenger greetings ― CNN

だったら代わりにどういう表現を使用するのでしょうか。The New York Timesの記事からの引用です。

Mark Morimoto, a Japan Airlines spokesman, said on Tuesday that greetings and announcements in English at the airport and in the cabin would use gender-neutral language such as “all passengers” or “everyone” — or avoid gender-specific phrases altogether — from Thursday.

“all passengers”もしくは”everyone”だそうです。これらをgender-neutral languageと表現しています。日本語にすると「性的に中立な言語」「性的区別のない言語」でしょうか。gender-neutralの反対の表現がgender-specificですね。

“Ladies and gentlemen”を使わないようにするということで記事になっていますが、航空業界で一番最初というわけではありません。BBCからです。

JAL follows airlines like Air Canada and EasyJet which adopted gender-neutral greetings last year.

Air CanadaとEasyJetが先行しています。

各記事では性差に関する表記もいくらかありました。例えばCNNです。

Ari Fuji got her pilot’s license in the United States and then returned to her native country when she was accepted into JAL’s pilot training program. She was hired in 2019, shattering a tremendous glass ceiling.

最後のフレーズ”shattering a tremendous glass ceiling”は分詞構文になっていて「そして分厚いガラスの天井を破った」という意味です。「ガラスの天井」という表現を日本語由来と思っている人もいるかもしれませんが、英語の”glass ceiling”の日本語訳です。意味は「女性の昇進や社会進出を阻む見えない壁」のことですね。パイロットは女性が少ない(ほとんどいない)職種の一つです。もっと増えてもいいでしょう。

それにしても各メディアが相次いで記事にするとはかなりインパクトがあるんですね。

Comments