元教え子たちから

OHさん(丸亀高校→九州大学)

短い指導でしたがどうでしたか?

私は、受験生の時にこの塾にお世話になりました。
私は、英語が嫌いでずっと理系科目の勉強をしていました。
しかし、対面で授業を受けることで、「なぜそのような答えになるのか」や、「どのような考え方をすればよいか」などが、リアルタイムで分かり、紙面の解説を見るのとは違う、考え方の手順や、論理性なのが分かり、英語の勉強が楽しくなりました。
また、英作文の添削も最高でした。学校の先生も確かに添削はしてくれますが、時間がかかったり、直接解説してくれない場合もあります。しかし、ここでは、採点をすぐしてくれるし、なぜここで点が引かれているのかまた、どうしたら良いのかまで、指摘してくれるため、英作文が得点源になりました。
全然時間が足りなかった、共通テストや二次試験も、見直しができるくらいに余裕ができ、それによりさらに高得点を目指せるようになりました。効率的かつ、楽しく学べるのがこの塾の1番の良さだと思います。先生もすごく熱心で、どの教材をすれば良いのかなどすごく考えて一人一人に真摯に向き合っているように感じられました。
最後に、無事念願の大学に進学できました。本当にありがとうございました。

合格できてよかったです。志望の学部で頑張ってください。

 

OHさん(丸亀城西高校→関西外国語大学)

3年間通ってくれましたね

この塾は英語に特化しているので基礎的なところからしっかりと学ぶことができます。
毎回はじめに単語テストがあり効率よく覚えることができます。また、リスニングもあり練習していくうちにだんだん慣れてきて模試などでしっかりと聞き取ることができるようになります。リスニングをする時のポイントを教えてくださるので得点に繋がりました。
私は高3の時に初めて第1志望大学の過去問を解きました。合格最低点には程遠かったけれど先生がその大学の問題の特徴や解く時のコツなどをとても細かく教えてくださいました。受験の直前まで授業を入れてもらい、復習のプリントも用意してくださいました。教え方が本当に分かりやすいのでどんどんできるようになりました。
この塾は部活などで忙しい人でも先生が時間を合わせてくださるので勉強と両立するのにとても良いと思います。先生はとても気さくで話しやすいです。私はここに来て良かったと心から思いました。ここに来て後悔は絶対にしないです!

入塾当初から志望大学を決めていて見事そこに合格しました。お見事!

 

MNさん(藤井高校→香川県立保健医療大学)

入塾当初は苦労しましたね

高2の夏から1年半近くお世話になりました。最初は英語が一番苦手で嫌いで、不規則動詞すらまともに覚えていないレベルで中学生の知識がない状態でした。ですが、入塾して直ぐに私の現状を理解してくださり、短期間での中学校の復習を終えれるように計画を立て、プリントを制作したり、勉強法を教えてくれました。
分からないところが分からず、知らない単語ばかりで長文は全く読めない状態がだんだんと分かるようになり、英検2級に挑戦しようと思えるまでになりました。一回目の受験ではリスニングで点が取れず不合格でしたが、2回目の受験では合格し、2次でも合格することが出来ました。これも教材を準備してくれ、二次対策には早めに時間を取って面接練習をしてくれたりと、手厚いサポートのおかげで合格できました。
受験では、推薦入試を受けることになり、英語を使わなければなりませんでした。私が英語を使って入試を受けることは過去の私からすると想像出来ないくらいですが、これも先生のサポートのおかげで合格できました。
1年半程熱心にご指導いただいたおかげで英検、受験に合格することができ、英語に対する苦手意識も無くなりました。本当にありがとうございました。

英語伸びましたね。Nさんの努力の成果が表れて良かったです。

 

MRさん(藤井高校→甲南女子大学)

2年間の指導どうでした?

私は、高校1年生の2月から通い始めました。
入塾前にも、別の塾で指導してもらっていましたが、なかなか環境に馴染めずにいました。しかし、BEYOND Study Labのサイトを見て英語を勉強することのできる場所が学校の近くにあることを知り入塾しました。
塾では、学校の定期テスト勉強のために対策プリントを作ってもらい、勉強して平均点に達することができました。
また、英検の対策としてリスニングや過去問を解いたり塾の英単語帳を使い単語の小テストをしました。元々、暗記が苦手だった私ですが、「繰り返し」という勉強法を理解するようになると英単語の意味を覚えられるようになりました。
先生の指導は、とても親身になって教えてくださり、とても感謝しています。大学や社会に出ても英語の勉強を続けていきたいです。

英語が苦手でしたがある程度できるようになって良かったです。

 

YMさん(坂出高校→京都女子大学)

1年間の指導でしたね

私は高校2年生の1月から通い始めました。
私はそれまで英単語や文法をほとんど覚えておらず、学校でもそれまで通っていた塾でもなんとなくで問題を解いていたので成績に伸び悩んでいました。
ですが、秋山先生は毎回授業の最初にシス単のテストや構文のテストをしてくださったので、計画的に覚えるのが苦手な私でも強制的に覚える事ができました。その結果、かなり長文を理解できるようになりました。一人ではできなかったと思います。
また、私は入塾して1ヶ月ほどで英検2級を受けました。突然受ける事を決めたのですが、それでも先生はしっかり対策をしてくださいました。元々語彙力も文法の知識も無かったので、正答率も低く、内心受かるわけないと思っていたのですが、過去問や英文法・語法問題の参考書を使って指導していただき、面接練習もしてくださったので、合格する事ができました。
私立の推薦を受けた際も同様に指導してくださったので元々の第一志望に合格できました。
Beyond Study Labの特徴はなんといっても個人に合わせた対策をしてくれるところだと思います。入試や定期テスト、英検や小テストまで個人に合わせた勉強方法でしっかり指導してくださいます。
また、先生が気さくで英語だけでなく学校の話も聞いてくれたりして、まったく怖くありません。ほぼ個別指導のような雰囲気も私に合っていたと思います。
苦手な英語がどんどん解けるようになっているのを感じて楽しかったです!1年間という短い間でしたが、本当にありがとうございました!

こちらも楽しく指導できました。もう少し早い時期から通ってくれていたらもっと英語は伸びたでしょう。大学は英語をメインに学習する学部ですので、ここで学習した内容が活かせることでしょう。頑張ってください!

 

SIさん(大手前丸亀高校→兵庫医科大学)

中学から見た最初の生徒でした

私は中3の4月からBeyond Study Labに入塾するようになりました。その時私は英語は大の苦手科目で、定期試験では7割さえ取ることが出来ませんでした。
単語テストをやる時、英語の発音まで確認するのですが、初めはする意味が分かりませんでした。しかし英語のリスニングに大事になってくると言われた時に意識し始めると本当にリスニングの点数が上がって英検に合格した時は本当に嬉しかったです。また英語の長文の読み方や、絶対に見たことのない英単語をどのようにして読み取るのかなど多くのことについて教えていただきました。
このように最後まで多くのことを教えてくださったおかげで、大学に合格することが出来ました。英語に関してこれからも必要となるので、スラスラと話せるようにしていき先生と英語で会話をどこかで出来たらいいなと思っています。
最後になりますが4年間本当にありがとうございました。

本当に発音は苦労しましたね。けれど高3生の頃には自ら発音やアクセントに気を配るようになり、ずいぶんと良くなりました。語彙力もつき、そこからリスニングや読解力も伸びました。その甲斐もあって志望学部に合格できて良かったです。大学での勉強が大変だと思いますが、患者のことを思いやれる良い医者になることを期待しています。

 

JSさん(丸亀高校→香川大学)

英語伸びましたね

高校に入学前から英語は自信がなくて入学後からはさらに難しく苦手意識がありました。そして、2年になってから模試の結果もかなり下がってしまったので入塾しました!
私にとって初めての塾なので不安でしたが、模試対策もしてくださり、夏休み後のテストでは自己ベストやA判定を出すことが出来ました!また英語のやることが分かっているので、他の科目にも時間の余裕ができて自然と点数も上がりました!また、BEYOND Study Labでは発音もしっかりみてくれるので、特に苦手だったリスニングも次第に点が伸びるようになりました!
皆さんも入塾すれば、英語はもちろん他の科目の点数upにもつながると思うので是非体験に行ってみてください!

本当に伸びました。大学入って7月に受けたTOEICで640取るほどですから!

 

SHさん(香川誠陵高校→立命館大学)

うちはどうでしたか?

英語の点数に伸び悩み、高校2年生の時にBEYOND Study Labに入塾しました。
LINEで分からないところを聞いたらすぐに教えてくださったり、英語だけでなく学校生活の相談にも乗ってくださったりと、とてもありがたかったです。また、単語や文法もしっかり覚えるまでテストをし、その後自分専用の間違った問題リストを作ってくださいました。これがなかったら、ずっと基礎が定着してなかったと思います。
私立も国立も全ての大学の対策をしてくださり、志望校全部に合格することが出来ました!共通テストでは、リーディング・リスニング共に伸び特にリーディングは、1番の得意科目になるまで成長することが出来ました。また、英検対策では筆記試験の対策だけでなく面接練習もしてくださいました。そのおかげで合格することが出来ました!
ずっと伸び悩んでいた英語が得意科目になったのは、秋山先生のおかげです。2年間ありがとうございました。先生に出会えて良かったです!

国立大学にも合格しましたが、規模の大きな私立大学に進学しましたね。地方の国公立大学よりは首都圏や関西圏の有名私大の方が将来の選択肢が増えることでしょう。

 

KKさん(川之江高校→香川大学)

通うの大変でしたね苦笑

僕は高校3年から通い始めて、今考えるともっと早く通っていればと後悔しています笑
秋山先生は、あまり時間に余裕のない僕にとって何を最優先してやるか、今やるべき事をハッキリとしめしてくれて、的確なアドバイスをして下さいました。そのおかげで、英語を勉強することが苦ではなくなってきて、そして英語が1番の得意教科になりました!
私立大学の対策では、自分のできていないところを重点的に教えてくれたり、丁寧に、理解するまで説明してくれたので、本番に生かすことが出来ました。
最後に、英語を強くしたい、もっと伸ばしたいと考えている人は、是非秋山先生を頼ってみてください!

家が遠いので週2ではなく週1での指導だったので1回あたりの指導時間が3時間と長丁場でしたが、ダレることなく学習に集中できていました。それが勝因でしょう。

 

KKさん(坂出高校→近畿大学)

3年間通ってくれてありがとう

僕は高校に入学するタイミングで塾に入りました。
中学生の頃から英語がとても苦手でなんとかしたいと思っていました。
中学レベルの英語が分からなかったり、何回も同じ間違いをしたりしましたが丁寧に教えてくれました。日々の塾の授業で自分の苦手な単語や文法も分かり、効率良く勉強することが出来ます。定期テストの対策や入試の過去問もたくさん解くことができて、しっかりと解説もしてくれるので理解が深まりやすいです。部活の日程によって塾の日を調整もしてくれて、そこもありがたかったです。
僕みたいに英語が苦手な人でも頑張れる塾なので是非ここで英語を学んでみてください!!

英語はあまり得意ではありませんでしたが、真面目に取り組んでいましたね。合格できてよかったです。

 

MSさん(丸亀高校→立命館大学)

3年弱通ってくれましたね。

Beyond Study Labに入塾すれば、英語を得意科目にすることができます‼︎
高1の後期に入塾した私ですが、人見知りで学校の授業で分からないところがあっても先生に質問できず、英語に対して苦手意識を持つようになりました。その結果、校内試験では下位層、全国模試では偏差値50も程遠いような状態に、、、
しかし、友人の紹介で秋山先生と出会い偏差値70程度まで英語力を身につけ、共通テストのリーディング,リスニング共に9割近く得点しました‼︎
すべては単語,文法,リスニング,速読,英作を懇切丁寧にご指導くださった秋山先生のおかげです‼︎何より授業が楽しく自発的に学びたいと思うようになりました。
・部活などで授業日程が定りにくい人
・集団授業が苦手な人
・学習計画をたてる,課題を見つけることができない人
個人的にそんな人が変われる塾だと思っています。入塾に迷っていても、秋山先生の元に説明を聞きにきてほしいと思います‼︎
英語は受験後も求められる大事な科目なので、英語を得意科目に変えられるこの瞬間を逃さないでください‼︎‼︎

成績伸びましたね。それが自信となりすべてがプラスの方向に進んだ例となりました。大学では英語が一番上のクラスになったそうですが、Sさんなら大丈夫です。TOEICの勉強方法も聞いてきましたが、そのやる気があればまだまだ英語は伸びます。頑張ってください。

 

AYさん(丸亀高校→広島大学)

開塾当初から3年間通ってくれましたね。

入ったばかりの時は英語というか勉強自体嫌いだったので中学の頃より急に増えた勉強の量についていけるか不安だったけど週に2回,長期休暇の時は3回みっちり英語をしてもらったので安定して点を取れるようになりました。
二次対策では傾向が変わり対策が取りにくいなか,先生が対策問題を作ってくれたので本番も落ち着いて解けました!👍
英語が嫌いな自分でも最低限単語や文法を繰り返し覚えさせられた(?)おかげでそこそこできるようになったので任せとけば大丈夫って感じです。!

英語が嫌いと公言しながらも勉強を続けて偏差値が50そこそこから70超えるまで伸びたのには驚きました。3年間通ってくれてありがとうございました。

 

IAさん(丸亀高校→香川大学)

2年の途中からの入塾でしたね。

私はコロナでの休校が開けたあとの高校2年生から通い始めましたが、もっと早くから通っておけばよかったなぁと思いました。
先生の説明はとても分かりやすいです。それに、前回習ったことを忘れていたらそれをちゃんと指摘してくれますし、質問しても分からなかったら、分かるまで解説してくれます。
成績はもちろん上がりました。また、私は高校1年生のときから真面目に単語を覚えてこなかったので、語彙力不足で長文が全然理解できないことがありましたが、入試前に単語テストだけでも毎日来るように言われ、入試ではそれを十分に生かすことができました。
英検対策も入試の面接練習も、何もかもしていただいて、先生には本当に感謝しかありません。
塾選びに迷っている方には、Beyond Study Lab をぜひオススメします!!

理系でしたが理系科目には多少苦労していましたね。その分英語でカバーできていたのが強みでした。大学でも得意の英語を駆使して専門の方を頑張ってください。

 

INさん(坂出高校→神戸女子大学)

うちでの勉強はどうでした?

秋山先生は、個々に合った対策をとことんしてくださる先生です。先生が、私が過去に間違えた問題を集めたプリントを用意してくれた事で、自分の弱点を見つけて、これからの勉強に活かすことで、より効率よく学習することができました。
英検二級を取る際も、何度も試験の対策をして下さいました。一次試験が受かった後は、すぐに二次試験の面接練習にも取り組むことが出来ました。
また、受験でどこの私立大学を受ければいいか悩んでいた時は、親身になって一緒に大学を探して下さり、受験する大学が決まった後は過去問を準備してくれる等、とにかく対策をして下さいました。
そのおかげで、私も無事合格することができたと思ってます。
時には厳しい指導もありましたが、最後まで先生に指導して頂けて良かったです。本当にありがとうございました!!

英語がそれほど得意というわけではなかったですが、それでも英検2級&神戸女子大学合格できて良かったです。

 

TRさん(大手前丸亀高校→徳島大学)

ここの紹介お願いします。

秋山先生はとても気さくで質問しやすいので、すぐに疑問を解決することができました。また、間違えた単語や文法のプリントを作ってくださり英語を効率よく学ぶことができました。
二次試験において私は英語で答える問題や英作文が苦手でした。しかし目標点数を取るためのアドバイスや丁寧な解説のおかげで、練習していくうちにそれらの苦手意識がなくなりました。英作文では細かい点まで添削をしてくださり、本番で生かすことができました。
第一志望に合格できたのは秋山先生のおかげです!本当にありがとうございました。

共通テストでは予想ほど点数が取れませんでしたが、二次試験が得意の英語だけだったので良かったです。例年より倍率が高くなったのには少しヒヤッとしましたが苦笑

 

IRさん(大手前丸亀高校→同志社大学)

この1年どうだった?

私は高2の3月に入塾し、約1年間の御指導で第一志望校に合格できました!!
入塾時の私は、得意科目だと思っていた英語の点数が伸び悩み、不安を抱えていました。それに加え、休校にもなり……????
しかし、この休校中に集中して英語力を伸ばせるよう、日程を調整して下さるなど、先生が柔軟に対応して下さいました。
この柔軟性もbeyond study labの大きな魅力だと感じています。また、アットホームな雰囲気で質問もしやすかったです。
ご指導ありがとうございました???? お世話になりました!

成績が伸びて第一志望に合格できましたね。京都での大学生活楽しみましょう。

 

AAさん(丸亀高校→徳島大学)

二次試験対策だけだったけど感想を教えてください。

私は、前期試験までの3週間ちょっとの間、秋山先生に英語の指導をして頂きました。
初めは、単語力が足りない上に問題に英語で答えることもきちんとできていませんでした。しかし、単語のプリントを作って下さり、分かりやすく基礎から答え方を教えて下さったので、単語を短い期間で覚えることができ、英文で正しく答えることができるようになりました。
また、英作文では、なぜこの単語の使い方がダメなのか、どの場合にtheやsを付けるのかなど何度も指導して頂きました。そのおかげで本番では、ミス無しで英作文を書けたと思います。
第1志望の大学に合格できたのは、秋山先生のおかげです。
かなり短い間でしたがお世話になりました。
本当にありがとうございました。

短期間でしたが英語での表現がずいぶん良くなりました。結果が出てホッとしました。

 

MKさん(大手前丸亀高校→香川大学)

BEYOND Study Labでの学習はどうだった?

学校の授業を疎かにしてきたせいで、単語力がなく長文の読み方が苦手で高1や高2の模試では点数が半分以下だったり不安定だったけど、Beyond study labに通い始めて先生に教わって超基本的なことから教えてもらったお陰で高得点を取れたり点数が安定するようになりました。
また、リスニングがひどかったんですが塾で何度も繰り返し聞くことで本番でも焦らず落ち着いてリスニングが出来ました。
私用や他の塾と被ることが何度もあったんですがその度に柔軟に対応して頂いて本当に助かりました。単語力が付いてきた時は褒めてくれるし、文章の読みが甘かった時はちゃんと厳しく指摘してくれたので、自分の現状がきちんと理解することが出来ました。
先生のお陰で塾が楽しかったし、大学にも合格することができました。

本当に英語伸びましたね。3年生では一番成績が向上しました。大学でも頑張ってください。

 

TSさん(大手前丸亀高校→立教大学)

うちの紹介よろしく!

第一志望に合格できたのは間違いなく秋山先生のおかげです!!!
私は私立大学専願だったのですが、学校では国公立大学受験者が多く、センター試験が終わってからの対策がまったくありませんでした。しかしBEYOND Study Labで英語の基礎をしっかり習熟し、個別試験対策を一人一人に合わせて指導してくださったので確実に本番で実力を発揮することができました。
BEYOND Study Labでは定期試験や英検、大学入試など個人や場面に応じて柔軟に対応してくれます。また先生がとても気さくなので、めちゃくちゃな質問をしても絶対答えてくれました!!
みなさんぜひ英語で困っている方は足を運んでみてください????
最後に!4年間本当にありがとうございました。

前勤めていた塾から移籍してくれたので長い付き合いとなりましたね。難関私大数校に合格するだけの英語力を身につけることができました。希望する進路に進めるよう大学生になったらより一層英語力に磨きをかけましょう。

 

TAさん(坂出高校→ノートルダム清心女子大学)

BEYOND Study Labでの入試対策どうだった?

中学校の時から英語がずっと苦手なままで逃げてきたけれど変わりたくて、高3になって今までの塾を辞めてこの塾に入りました。
秋山先生はいい意味ではっきりと現状説明をしてくれるから自分を客観的に分析できたと思います。
他の人より時間がかかる私にも丁寧に答え合わせをしてくれて、単語やイディオムのテストをたくさん作ってくれて本当にありがたかったです。
お世話になった期間はとても短かったけれど、第一志望に受かれたのは先生のお陰です。

11月入塾で短期間の入試対策となりほぼ毎日来てもらいましたが、そのおかげで4割しか取れなかった過去問が入試直前には7割取れるくらいまで伸びましたね。第一志望合格おめでとう!

 

AAさん(大手前丸亀高校→香川大学)

塾の紹介をよろしく!

私は高校生活で勉強と幼い頃から続けてきた水泳の両立を目標にしていました。中学生の頃から周りの友達は様々な塾に通っていましたが、私は水泳の練習と塾に通える時間が上手く合わず、自分にあった塾がなかなか見つかりませんでした。しかし秋山先生は、他の塾では無理なほど柔軟に対応してくださいました。
また、大学受験で英語の小論文があると言ったときには、すぐに私のレベルにあった様々な大学の過去問を用意し、小論文の書き方まで丁寧に教えて頂きました。おかげで合格することができました。
塾の雰囲気は他の塾では考えられないくらいアットホームで、先生も底抜けに優しく話しやすいです。
個人個人に合わせて丁寧に対応してもらえる塾だと思います。
本当にお世話になり、秋山先生の塾に通えて良かったと思っています。

ナーシング・プロフェッショナル育成入試という総合型選抜(旧AO)入試のため、それ相応の対策が必要でしたが、きちんと課題をこなして実力をつけたのが合格に繋がりました。もちろん学校外の活動の成果も大きかったですね。努力家なのでいい看護師になれるでしょう。

 

 

NWさん(坂出高校→立命館大学)

推薦文よろしく!

秋山先生の英語は1人1人への対策がしっかりしていて、自分の話をすると、文法が苦手だとなった時に文法問題を集めたプリントをすぐに作ってくれて、解説も丁寧にしてくれたから、初めは10問中多い時は8ミスとかしてたのが本番前の模試の時には多くて2ミスレベルまで持っていけました。
先生自体も話しやすく、英語の相談は学校の教師ではなく秋山先生に先に相談してました。
塾を変えようとしていた時に秋山先生の英語の授業があったから通い続けたって話は内緒にしときます笑
とりあえず英語なら秋山におまかせって感じです。
オススメですー

Thanks! 本番で力を出し切れなかった(英語以外)のが残念でしたが、大学では奨学生を狙える成績を取れるでしょう。頑張ってください。

 

 

IFさん(大手前丸亀高校→大阪大学)

3年間授業受けてどうだったかな。

私は、高校一年生から本格的に秋山先生の英語を受講し始めました。約2年間の授業を通して、英語が武器になりました。
先生の人柄も気さくで話しやすく、毎回の授業も質問がしやすい雰囲気でした。
また、定期試験前の対策も各校の傾向を踏まえた上で行うなど徹底していたため、効率よく勉強することができました。
もちろん、大学受験の際も受験のメソッドを知り尽くしている先生の教えが大きな自信につながったように思います。
先生のご指導のもとで、もともと苦手だった英語を強みとして受験に挑むことができました。第一志望の大学に合格できたのは先生のおかげです。

Thank you!コツコツとやっていたらいつの間にか武器になるほど英語が成長しましたね。自慢の教え子の一人です。

 

 

IT君(丸亀高校→岡山大学)

授業の感想を教えてください。

秋山先生は答えだけでなくそうなる理由や具体例、同じパターンの熟語など1度に多くのことを教えてくれます。僕はこれらのことは一度では覚えられなかったのですが、何度も何度も丁寧に教えてくださりました。そのおかげで長文を読むときに「これ見たとこある!」となることが多くなり少しずつ模試でも結果が残せるようになりました。僕にとって受験は長くしんどいものでしたが、秋山先生のおかげで第一志望合格を無事果たす事が出来ました。英語ができるようになりたい人はぜひ秋山先生の授業を受けて欲しいです。

ありがとう。思っていた以上に(失礼)、英語伸びましたね。第一志望合格おめでとう!

 

 

MFさん(大手前丸亀高校→京都女子大学)

今度塾始めるんで一言よろしく。

どんな問題も分かるまで親切丁寧に教えていただき助かりました。一人一人のレベルにあった対策をしてくれるので自分のペースで頑張れました。先生のおかげで第一志望に合格することができました。

Thank you! こちらとしても個別で見ていたので、指導しやすかったです。

 

 

ES君(善通寺第一高校→法政大学)、NK君(善通寺第一高校→香川大学)

独立して塾開くんで推薦文お願いできる?

私は高校生活を全く勉強せずに過ごしていました。3年生になる少し前に受験勉強を開始したところ、英語の単語や、文法、長文、なにをどうしたらいいか全く分かりませんでした。
3年生になり、塾に通うことを決め、秋山先生の授業を受け始めました。人柄もとてもよく、授業内容が分かりやすいのはもちろんのこと、自習勉強でなにを勉強すればいいのかなど的確なアドバイスをいくつもいただきました。先生の授業を受けていくと、少しずつ力がついていくのが自分でも驚くくらい感じることができました。現に、私は3年生の最初の模試は5割しかなかった英語がセンター本番は9割を越えることができました。私が受験に成功したのは、間違いなく秋山先生のご指導があったからこそです。長く苦しい受験勉強、みなさんも秋山先生のご指導を受けることを強くオススメします。

長文ありがとう。本当に成績は伸びたな。E君が頑張ったからですね。

ついでなんでNKにも聞いときました笑

私は秋山先生に人生を変えていただいたと言っても過言ではありません。私はずっと英語が苦手で、苦手教科として足を引っ張られていました。そこで、先生の評判を聞き、塾に入ることを決意しました。それからと言うものの、英語の成績はグングンと伸びていき、最終的には偏差値が30ほど上がりました。個人個人にあったアドバイスをしていただけるので自分のウィークポイントを把握することができ、改善につなげることができます。また、解説もピンポイントで非常に分かりやすいです。このようなことから、受験を成功した秘訣は秋山先生であると胸を張って言うことができます。皆さんにも受験という人生最大の分岐点を秋山先生と共に過ごすことを強く勧めます。

わざわざありがとう。N君にもありがとうって伝えておいてください。

 

 

MK君(坂出高校→香川大学)

メッセージお願いします。

元教え子なのですが秋山先生は英語のスペシャリストだと思います。
どんな質問でも自分の納得のいくまで答えてくれて解決すすることができました。
センターの英語では初め5割しかとれなかったのが本番では8割とれるくらいにまで成長しました。
英語が苦手な人も英語を極めたい人もこの先生の指導で確かな実力がつくことは間違いないです。

ありがとう。小テストを頑張っている割になかなか模試で点数が伸びませんでしたよね。けれども必ず本番で8割取れるはずだと言っていたら実際にそうなりました。最後に実力が発揮できてよかったです。

 

 

MD君(善通寺第一高校→島根県立大学)

推薦文書いてもらえるかな。

秋山先生に解けない問題は基本的にないと僕は思っています。さらに、秋山先生の人柄もよく、優しく接してくれるため、安心して質問しに行くことができます。塾は学校とは違い生徒と先生の距離感が重要な点のひとつだと僕は考えています。その点を踏まえても秋山先生のBeyond Study Labでの勉強はとても充実出来ると考えます。

ありがとう。少人数での指導だったので仲間と切磋琢磨して成績が向上しましたね。

 

成績の伸びるいい英語塾があるよと口コミで現役生たちに伝わるようがんばります。元教え子のみなさんもそれぞれの道で頑張ってください。応援しています。