先日ウェブ版Smithsonian Magazineに次の記事を見つけました。
Why Microsoft Word Now Considers Two Spaces After a Period an Error
学生時代に書いていた論文はピリオドの後ろにスペース2つだったので、社会人になってからもその癖がついていました。
しかしここ10年くらいは英語の問題を作る際もスペース1つにしていました。というのもウェブから英文を引用するとスペースが1つだけだったからです。
記事によるとスペース1つ派と2つ派それぞれに言い分があるようです。
Some maintain that two spaces between sentences make paragraphs easier to read; others, like Slate’s Farhad Manjoo, who wrote in 2011 that “typing two spaces after a period is totally, completely, utterly, and inarguably wrong,” vehemently disagree.
Farhad Manjooという人はアメリカの有名なジャーナリストのようですが、強い口調でスペース2つを否定(非難)しています。
そしてマイクロソフトはWordでスペース2つをエラーとし始めたようです。
As Tom Warren reports for the Verge, Microsoft Word has started marking double spaces between sentences as errors.
ただし提案してくれるだけで、無視すればスペース2つでも大丈夫です。自分のWordで試してみたのですが、自動文章校正をオフにしているので指摘してくれませんでした。
2スペース派は、各文字の幅が同じだったタイプライター世代の人のようです。現在PCやスマホで使われている英文フォントは、文字ごとに文字幅の異なるプロポーショナルフォント(proportional font)なので、スペースも適度な空間を取ってくれます。
それぞれ上がスペース1つ、下がスペース2つです。等幅フォントは間延びして少し読みづらいでしょうか。スペースは2つある方が文の区切りがよく分かります。プロポーショナルフォントの方はスペース2つだとかなり空間ができてしまい、少し違和感があります。
個人的にはCenturyを最近はよく使っています。昔はTimes New Romanを使用していましたが、窮屈な感じがして乗り換えました。
記事に戻りましょう。
David Juryという人はその著書の中で次のように言っています。
“If you get a really big pause—a big hole—in the middle of a line, the reader pauses. And you don’t want people to pause all the time. You want the text to flow.”
2スペースだと空間がありすぎて、そこで文章を読むのが一時停止してしまうと言っています。
しかし次のような研究結果がthe Atranticで掲載されたようです。
… researchers from Skidmore College found that two-spacers—those who already write with two spaces after periods—read 3 percent faster when a second space appears after a period.
わずか3%だけですが、2スペースのほうが読むスピードが速い結果が出たようです。ただし被験者が大学生のみ、フォントがCourier Newの1スペースなので実験としては不完全と述べられています。(こちらが元記事です。)
個人的な結論としては、プロポーショナルフォントだとピリオドの後ろは1スペース、等幅フォントだと2スペースでいいのではないでしょうか。
ところで私が論文を書く際のフォーマットとしていたMLA(Modern Language Association)ではどうなっているのでしょう。
Formatting a Research Paperにありました。このページのText Formattingセクションです。
Leave one space after a period or other concluding punctuation mark, unless your instructor prefers two spaces.
指導教官が2スペース派でなければ、1スペースとあります。MLAも時代に合わせて変わってきているのですね(私は第4版を使用していましたが、現在は第8版です)。
Comments